2007年05月16日

★盛sakari★

浦添の学園通りにある盛に行って来ました チョキ

★盛sakari★ ★盛sakari★


ゲタ履き建物の二階にあり一階は駐車場になっています OK

中はこんな感じ キョロキョロ


★盛sakari★ ★盛sakari★


奥の方は個室になっているのでわかり難いですね ガ-ン


★盛sakari★ ★盛sakari★ ★盛sakari★


こちら通常のメニューです 本



★盛sakari★


んで、本日のお勧めメニュー GOOD


★盛sakari★


まずはお通し・・・お箸

手作りの豆腐でした (多分^^;)










★盛sakari★
こちら本日お勧めのヒラメ刺し 650円 

ヒラメって居酒屋さんでは

あまり見かけないから久しぶりに

食べた感じです ピース

海ブドウも美味しかったですよ ふたば






★盛sakari★
セロリと豚のキムチ炒め 480円

ワタクシは辛いのが好きなのですが

これはそんなに辛くなかったですぶーん










★盛sakari★豚トロ和風しょうゆソテー 580円

ま、見ての通りしょうゆを付けて食べる

感じの無いようです 汗

食べてみたけど思ったより硬かった がーん

つーか、豚トロってあちこちの居酒屋で

食べているけど、皆硬くてイマイチ

【トロ】って言う意味がわかりません^^;





★盛sakari★ ★盛sakari★

今回は、すぐ帰る予定だったので 菊乃露を1合とりました おすまし

で、このカラカラ可愛いんですよ ハート

シーサーシーサーオスがちゃんと居るのです(笑)少し判りにくいかな?




★盛sakari★


カウンターにはこんなのもありました びっくり!

30年古酒 びっくり!!

友達は絶対に中は空っぽだハズ・・・と言っていたけど

中味は入っているのかね? 少し気になったニコpriさんでしたぶーん 



地図はこちら 



同じカテゴリー(浦添)の記事
★居酒屋 和宝★
★居酒屋 和宝★(2009-12-19 09:06)

★炭火焼 YAHMAN★
★炭火焼 YAHMAN★(2009-12-04 13:44)

★居酒屋 銀兆★
★居酒屋 銀兆★(2009-11-27 13:13)


Posted by pri at 12:42│Comments(23)浦添
この記事へのコメント
priさん☆学園通りは月1回は通りますよ~(^∀^)v
そこの居酒屋もみたかもしれませんね♪

ひらめって、めったにとれないから高いってきいたこと
あるような・・・・?ひらめだったかな・・・
こりこりして美味しいんですよね

豚トロは、私も何ヶ所か居酒屋で
注文したことあるけど美味しいって思ったことないな~(^_^;)
Posted by あっき at 2007年05月16日 13:07
>あっきさん

あっきさんは中部だから学園通りって言っても
知らないと思っていたら、たまに通っているんだ!
仕事でかな?

ひらめ♪割烹とかには結構あるけど握りが多いかも?
刺しで食べたのは久しぶりだったけどコリコリして
美味しかったよ♥でもね豚トロはイマイチでした^^;
つーか、今度から居酒屋行っても豚トロは注文
しない事にしました(;´▽`A``
Posted by pri at 2007年05月16日 13:15
豚トロよりは豚バラが旨くないっすか?
豚トロだと飯場○のがまあまあイケたかなd(^-^)ピリ辛のわさび漬けをみじん切りにしたのと一緒に食べるんだけどね(^_-)

話は変わりますが、前にプチ情報した「めとろ」のあとにオープンした「采雅」に今日行く予定なんでまた報告しまッス(^^ゞ
Posted by Jake_B at 2007年05月16日 14:57
> Jake_B さん

確かに豚バラの方が美味しいかも?
いつも、この【トロ】って言う言葉に騙されて注文
しちゃうんだよね^^; 飯場○でも豚トロ食べた事は
あるハズ・・・鉄板で出てきてなかった?ん~前の
事だからあまり覚えていないけど(;´▽`A``

Jake_B さーーーん!実はこのお店昨日行って
来ました(爆)料理は・・・^^;行ってから確かめて
来てね( ̄▽ ̄) ニヤ そー言えば、伊江島牛の
ステーキがあったよ♪
Posted by pri at 2007年05月16日 15:04
な・なんと、「盛」と連チャンで行ったってこと!?
流石でんな〜(*_*)

そいで、また行きたい度何%?(^^;)
Posted by Jake_B at 2007年05月16日 15:31
>Jake_B さん

盛は、ず~っと前に行きました(笑)
ワタクシ居酒屋ネタが溜まっているので
翌日とかに記事が書けないのよ^^;

また行きたい度ねぇ~(;´▽`A``
ハッキリ言ったらゼロ%(爆)
つーか、あのお店配管の匂いがするし
料理も前とたいして変っていないような感じでした^^;
だけど、Jake_B さんが言っていたように 華乃屋の
人が今はやっていると言っていましたよー(*´∇`*)
Posted by pri at 2007年05月16日 15:46
priちゃん>
ゲタ履き建物ってなヌーヤガ?
学園通り近くの串本陣にはよく行ってますよ。
ここビールはセルフなんだよね。
自分の特技は泡なしビールだよ。
ひらめは時期もので千葉では11月が解禁だよ
3キロのひらめ上げた事あるよ。ひらめは〆てから
8時間後の方が旨みが出るんだよ だから新鮮なものは
コリコリして美味しくないんだはずよ。
あんし自分は豚とろは炙って食べるよ だから柔らかいさ。
肉は概ね加熱するとたんぱく質が柔らかくなる特性が
あるかなね。料理屋さんは大概冷凍パック使ってるから
そのままお皿に盛り付けたんじゃないかな。
Posted by ★千葉のマイケル★ at 2007年05月16日 15:57
> ★千葉のマイケル★さん

下駄履きって言うのは一階に何も無い事♪
ほら本物の下駄履きも下の方に少し空間が
あるさーね^^アパートとかはこの下駄履きの
作りのヤツが多いです( ̄▽ ̄) ニヤ

ひらめにも解禁日って言うのがあるんだぁ~^^
全然知りませんでした^^;でも、このヒラメは
美味しかったから〆られていたのかな?
豚トロは火があったら私も炙っているけど
それが無いさぁ~ね、だからそのまま食べて
いるけど・・・・毎回硬いのは何処も冷凍を使って
いるのかな?
Posted by pri at 2007年05月16日 16:05
priさん
よく通る道ですが、入ったことないです~
でも料理おいしそうですね!!
豚トロは気をつけまーす。

「盛」の隣にある割烹?みたいなところはランチに社長が連れて行ってくれましたが、ブリが超おいしかったです。
Posted by ケロ子 at 2007年05月16日 16:15
>ケロ子さん

ここのお店は雰囲気も良いし料理も美味しいよ♥
ま、今回注文した豚トロはイマイチだったけど^^;

あーーー近くにある割烹ね♪
そこにも行った事ありますよ(*´∇`*)
魚系統はd(⌒ー⌒) グッ!!でした♪
ん?名前なんだったかな?思い出せない^^;
Posted by pri at 2007年05月16日 16:18
わったーみには下駄履き建物たしかにあったよ。
やしが特定のレストランだったかな。駅前に一軒だけ
まだ土地が安いのかも知れんね。
ホームセンターなんかでも建物の周りに平面駐車場があって
さらに建物の屋上にも駐車場があるやしが使われてないやしぇ。
そうだpriちゃん 東京の何処に何年住んでたの?
わんも東京には就学の為世田谷の梅が丘に4年間住んでたよ。
Posted by ★千葉のマイケル★ at 2007年05月16日 16:52
この店も雰囲気よさそ~ (*^。^*)
カラカラ可愛いねぇ~(欲しい) 30年古酒ロックで呑みてぇ~なぁ~

「盛」って何の盛り?発情期の「盛」がまず浮かぶのは。。。

                 俺って欲求不満?・・・・・・・・\(◎o◎)/!
Posted by りき丸 at 2007年05月16日 17:31
エンガワが好きです。
あ、寿司ね。
あのコリコリした食感が○。
ただ新鮮じゃないと臭みが出てきて×。
でも、回転寿司のエンガワはたぶんヒラメじゃないはず...
Posted by B_islander at 2007年05月16日 20:11
言うに事欠いて「盛sakari」を「盛下がり」と読んでしまった…


ぶってください(笑)
Posted by 南島中毒 at 2007年05月17日 00:06
豚トロ大好きです!
特に焼肉屋に行くと必ず食べます。
あのシコシコした食感がたまらん!(^^)!
居酒屋でも食べる事ありますが、店によってピンキリって
感じしますね~
私がバドのミーティングで使用している居酒屋の
豚トロ丼はGood!ですよ(^_^)b
それ以外は微妙ですが・・・

学園通りか~
私の所からだと遠いような、近いような、
微妙な距離なんですよね~^_^;
Posted by さーるー at 2007年05月17日 08:26
>★千葉のマイケル★ さん

多分、内地は地盤がゆるいから下駄履きの建物が
建てにくいのかもよ?確かにそんなに無いよね^^;

東京ではねぇ~三軒茶屋に半年住んで、その後
東京の中心部!新宿の少し外れの西新宿・・・・
詳しく言えば高層ビルの後側に1.5年住んで居ました(*´∇`*)
三茶は恐ろしいほど治安が悪かったさー今考えても
怖い怖い(;´▽`A``










>りき丸さん

ここのお店はリキ丸さん好みの居酒屋さんだよ(*´∇`*)
雰囲気も良いし料理も中々d(⌒ー⌒) グッ!!
ま、今回は豚トロは失敗だったけど他の料理は
美味しかったです♪

盛!(笑)知り合いに漢字は違うけど この名前の女性が
いる訳さぁ~でーじ可哀想だよね?\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆










>Bさん

ヒラメの縁側は握りで出して居る所が多いよね~(*´∇`*)
私も何回か食べた事があります♪
私の場合そんなにまでお寿司は好きじゃないので
回転寿司とか行った事がないけど、この握りも
あるんだぁ~ヒラメじゃないとしたら何?^^;
何か怖いけど・・・\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆










>南島中毒 さん

ヾ(・ε・。)ォィォィ こー言う風に読むのは南中さん
ぐらいです(笑)ぶってあげますので、早く沖縄に
来て下さい(* ̄▽ ̄*)ノ"










>さーるーさん

焼肉屋に豚トロってあるの?^^;
あまり焼肉とか行かないからわからんさー
でも焼肉やってお肉専門だから美味しいかもね?(*´∇`*)
>私がバドのミーティングで使用している居酒屋の
>豚トロ丼はGood!ですよ(^_^)b
ヾ(・ε・。)ォィォィ 酒飲みながら丼物食べているの?^^;
これじゃ~デブの道まっしぐらじゃない?\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆

遠い遠いと思ったら遠い!近い近いと思ったら近いよ(笑)
ちなみに私は片道30分以上かかる所は遠いと思う人です^^;
Posted by pri at 2007年05月17日 08:56
priさん
私も名前は思い出せません・・・すみません。。
でもブリの照り焼き最高でしたよー
「盛」も行ってみたいです。
浦添おくがふかいですね・・・
Posted by ケロ子 at 2007年05月17日 09:26
最近は粋な魚料理を出す店が減ったように感じるけど気のせい?
30年古酒と旨い『ひらめ刺身』をカウンターでチビチビと飲み
大将の職人技を見ながら食うと最高だろうなぁ~♪

あ!近くにある【割烹・ちばな】も粋な店だよね!!!
久しぶりに行きたいなぁ~~^^
まだまだ食べ盛り飲み盛りですから~(笑)
Posted by 新垣@ゆうまーる at 2007年05月17日 11:30
>ケロ子さん

ケロ子さーーーん!名前思い出しました(*´∇`*)
【半田】だよね?多分当たっているハズ・・・^^
「盛」は浦添では結構上等な居酒屋さんだから
機会があったら行ってみてねぇ~♪









>新垣@ゆうまーるさん

確かに新鮮な魚・・・例えばお客さんが見えるように
魚が置かれている居酒屋さんは少なくなったような
気がするね^^;皆何処にお魚を隠しているのかね?(;´▽`A``

【割烹・ちばな】は行った事があります♪
つーか、貴方はあちこち知っているのね^^;
>まだまだ食べ盛り飲み盛りですから~(笑)
ヾ(・ε・。)ォィォィ これ以上パワーアップする気かい?^^;
Posted by pri at 2007年05月17日 13:27
本日のおすすめメニュー猛烈に好み~♪
ヒラメもおいしそうですね♪
そうそう!今日帰る途中気づいたんですが
この前priさんが記事にしてたダーツバーの
グッズが売ってた店、職場から10メートルくらい
にありました。笑
もしかして、priさんとすれ違ってたカナ。^^
Posted by アーノ at 2007年05月17日 21:31
>アーノさん

ここの居酒屋さん、料理の内容はかなり良かった♥
ヒラメは久しぶりに食べたけど美味しかった・・・(*´∇`*)
ま、豚トロだけはあれだけどね^^;

アーノさんの職場はあの辺なんだー^^
結構周りにダーツのお店が多いよね~(*´∇`*)
仕事帰りにシラフでダーツをやるって言うのはどうでしょう?(笑)
Posted by pri at 2007年05月19日 09:02
ヒラメ刺、生サバ刺、生ガキ、あじ刺
どれも大・大・大好物です!

>今回は、すぐ帰る予定だったので 菊乃露を1合とりました 
 ↑ホントにすぐ帰れたのかな?(笑)
Posted by とっすぃー at 2007年05月20日 20:02
>とっすぃーさん

やっぱり大好物でしたか(笑)
私も全て大好物ですよ(*´∇`*)

実は、この後二次会カラオケ店へ
移動しました(爆)
Posted by pri at 2007年05月21日 10:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。