2008年02月11日
★炭火焼 よこっちょ★
中は、こんな感じでかなり狭い作りになっていました

こちら、メニューです

まずは、焼き鳥屋定番のお通しキャベツです

で、注文したのはこちら

最近、焼き鳥屋では必ず注文する トマト巻き 180円
他の焼き鳥屋さんでも食べたけど あまり差も無く美味しかったです

続いて、ハツ&ガリーリックトースト
フランスパンを串に刺してくるって珍しいですよね(笑)
こちらのお店で大人気の カマンベールつくね&ささみ梅
中は、こんな感じでトロ~りのカマンベールチーズが入っていました

実は

私が皿を移動する際に落してしまって 大将はカンカン(爆)
再度、作ってもらったつくね何ですよ・・・

後、とっても珍しいこの泡盛もありました

初めてアメリカに輸出された泡盛だそうです

ネーミングがそんな感じしますね~

ここの焼き鳥屋さんは、テレビ関係の人も結構来るらしいので
興味のある方は一度行ってみてくださいね~

地図はこちら
炭火焼よこっちょ
沖縄県那覇市久茂地2-17-5
098-864-5039
営業時間:18:00〜25:00
定休日:日曜日
Posted by pri at 13:47│Comments(20)
│那覇
この記事へのコメント
こんにちわ!!暇人です。。(笑)
祝祭日に出勤したら暇で暇でブログがあって助かります(爆)
泡盛ロックボーイは初めて見たかもしれん。。
学生の頃に久茂地界隈でバイトしてたら琉球放送の簑田かずおとか
柳○とか来てました。。(○卓は結構いばや~みたいな感じだった^^;)
祝祭日に出勤したら暇で暇でブログがあって助かります(爆)
泡盛ロックボーイは初めて見たかもしれん。。
学生の頃に久茂地界隈でバイトしてたら琉球放送の簑田かずおとか
柳○とか来てました。。(○卓は結構いばや~みたいな感じだった^^;)
Posted by Bon at 2008年02月11日 13:57
> Bon さん
こんにちわ!こちらも暇人ですよ\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
貴方が祝祭日にブログアップするって珍しいと
思っていたけど、仕事だったのね~^^;
この泡盛は約20年前の泡盛ですよ!
しかもワタクシは近日中に手に入る予定(* ̄▽ ̄*)ノ"
そろそろ家の酒蔵も狭くなってきたけどどうしようかな?(笑)
あ、大将が言っていたけど昨日は○○が来ていたとか・・・
結構有名人が来るらしいよ~柳卓は姉の結婚式の司会を
やったので見たことがありますy( ̄ー ̄)yピースピース
こんにちわ!こちらも暇人ですよ\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
貴方が祝祭日にブログアップするって珍しいと
思っていたけど、仕事だったのね~^^;
この泡盛は約20年前の泡盛ですよ!
しかもワタクシは近日中に手に入る予定(* ̄▽ ̄*)ノ"
そろそろ家の酒蔵も狭くなってきたけどどうしようかな?(笑)
あ、大将が言っていたけど昨日は○○が来ていたとか・・・
結構有名人が来るらしいよ~柳卓は姉の結婚式の司会を
やったので見たことがありますy( ̄ー ̄)yピースピース
Posted by pri at 2008年02月11日 14:02
またまた行きたいお店が増えちゃった~priさんありがと!
どれも美味しそうですね。
変わった焼き物がたくさんあって目移りしそう!
どれも美味しそうですね。
変わった焼き物がたくさんあって目移りしそう!
Posted by 南島中毒
at 2008年02月11日 14:14

> 南島中毒さん
ここの焼き鳥屋はまあまあ美味しかったですよ(*´∇`*)
難点は、お店が狭いので団体には不向きです^^;
ほら写真で見てわかると思うけど、向かいに座る席が
無いのわかるかな?
ここの焼き鳥屋はまあまあ美味しかったですよ(*´∇`*)
難点は、お店が狭いので団体には不向きです^^;
ほら写真で見てわかると思うけど、向かいに座る席が
無いのわかるかな?
Posted by pri at 2008年02月11日 14:20
こんな、こじんまりとした居酒屋さんは好きだねぇ~(#^.^#)♪
しかも炭火焼き鳥なら言う事無し!
家の近くにこんな店が3軒ぐらいは欲しいなぁ。。。
1軒だけだとあきちゃうからねぇー (^_^;)
しかも炭火焼き鳥なら言う事無し!
家の近くにこんな店が3軒ぐらいは欲しいなぁ。。。
1軒だけだとあきちゃうからねぇー (^_^;)
Posted by りき丸
at 2008年02月11日 15:00

>りき丸さん
ここは、皆常連さんって感じの焼き鳥屋でしたよ(*´∇`*)
焼き鳥も美味しかったけど、やっぱり狭いと少し
煙が気になったかなぁ~^^;
私も家の近くに5軒ぐらい欲しいです(笑)
ここは、皆常連さんって感じの焼き鳥屋でしたよ(*´∇`*)
焼き鳥も美味しかったけど、やっぱり狭いと少し
煙が気になったかなぁ~^^;
私も家の近くに5軒ぐらい欲しいです(笑)
Posted by pri at 2008年02月11日 15:04
ロックボーイってまだあるの?
瓶のままの古酒ってこと?
売れ残り?(笑)
瓶のままの古酒ってこと?
売れ残り?(笑)
Posted by B_islander at 2008年02月11日 20:32
酒蔵がいっぱいで、次が入らないのでは大変でしょうから、私が飲んであげます。
もしくはうちの酒蔵はまだまだ余裕があります。本土のほうが熟成速いそうですよ。
もしくはうちの酒蔵はまだまだ余裕があります。本土のほうが熟成速いそうですよ。
Posted by kenshin at 2008年02月11日 20:45
ここは焼き鳥屋さんの中では、結構昔からあるお店ですね。
私も、以前行ったことあって、美味しかったような覚えがあります。
でも、当時は”カマンベールつくね”はなかったような気がします。
ここのお店で大人気ということで、見た目も美味しそうだし、今度食べてみたいです。
でも、priさんがつくねを落してしまった時に、それに対して怒った大将は接客業としては失格だなって思いました。
私も、以前行ったことあって、美味しかったような覚えがあります。
でも、当時は”カマンベールつくね”はなかったような気がします。
ここのお店で大人気ということで、見た目も美味しそうだし、今度食べてみたいです。
でも、priさんがつくねを落してしまった時に、それに対して怒った大将は接客業としては失格だなって思いました。
Posted by またやん
at 2008年02月12日 00:13

ご無沙汰で~す♪
美味そうな匂いにつられてやって来ましたよ(笑)
コンナ感じのお店メチャメチャ大好きです!
皆さんも書いてますけど
わての近所にも欲しいっす!
勤務時間が終わったら即行で行きますよ~
美味そうな匂いにつられてやって来ましたよ(笑)
コンナ感じのお店メチャメチャ大好きです!
皆さんも書いてますけど
わての近所にも欲しいっす!
勤務時間が終わったら即行で行きますよ~
Posted by とっすぃー at 2008年02月12日 00:21
おっはよ〜(^O^)/
トマト巻きよぉ!
しにかん美味しそ〜ヾ(≧∇≦*)ゝ
会館は分かるからすぐ行けるけど中々行く機会が(;^_^A
いつも、ゆーだい垂らしてます(笑)
トマト巻きよぉ!
しにかん美味しそ〜ヾ(≧∇≦*)ゝ
会館は分かるからすぐ行けるけど中々行く機会が(;^_^A
いつも、ゆーだい垂らしてます(笑)
Posted by あたびち at 2008年02月12日 06:31
>Bさん
ロックボーイは終買になってもうありませんよ!
だからかなり貴重なんですよ(*´∇`*)
古酒は、瓶のままでも出来るのでこの泡盛も
20年の古酒って事になりますね(* ̄▽ ̄*)ノ"
> kenshin さん
kenshin さんに飲ませるぐらいなら、自分で飲みます(笑)
そろそろ家の酒蔵が満杯になりそうなので、入らない
泡盛は実家に移動の予定♪まさか飲まれないよね~^^;
> またやんさん
ここのつくねはここのお店の一押しみていですよ♪
でも、焼くのが大変と大将が言っていましたが・・・
それを私が落したのでカンカンです^^;
ま、本気で怒ったのではなく、また焼かすのかぁ~
疲れる~って感じでした(笑)
>とっすぃーさん
オオーw(*゜o゜*)w かなり久し振りっすね♪
もしかして、、あけおめ?ことよろ・・・まだ言って
なかったよね?(笑)
コジンマリして焼き鳥屋・・・私も一軒は一人でも
行けるお店をキープしたいけど、女性一人では
中々ないのよね^^; ま、地道に開拓でも
していく予定です(笑)
>あたびちさん
最近ハマっているトマトベーコン・・・ここのヤツも
見ての通りとっても美味しかったですよ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
後、意外な所でガーリックトーストも( ̄▽ ̄)b グッ!でした
はぁ~こんな話していたらお腹すいてきた^^;
ロックボーイは終買になってもうありませんよ!
だからかなり貴重なんですよ(*´∇`*)
古酒は、瓶のままでも出来るのでこの泡盛も
20年の古酒って事になりますね(* ̄▽ ̄*)ノ"
> kenshin さん
kenshin さんに飲ませるぐらいなら、自分で飲みます(笑)
そろそろ家の酒蔵が満杯になりそうなので、入らない
泡盛は実家に移動の予定♪まさか飲まれないよね~^^;
> またやんさん
ここのつくねはここのお店の一押しみていですよ♪
でも、焼くのが大変と大将が言っていましたが・・・
それを私が落したのでカンカンです^^;
ま、本気で怒ったのではなく、また焼かすのかぁ~
疲れる~って感じでした(笑)
>とっすぃーさん
オオーw(*゜o゜*)w かなり久し振りっすね♪
もしかして、、あけおめ?ことよろ・・・まだ言って
なかったよね?(笑)
コジンマリして焼き鳥屋・・・私も一軒は一人でも
行けるお店をキープしたいけど、女性一人では
中々ないのよね^^; ま、地道に開拓でも
していく予定です(笑)
>あたびちさん
最近ハマっているトマトベーコン・・・ここのヤツも
見ての通りとっても美味しかったですよ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
後、意外な所でガーリックトーストも( ̄▽ ̄)b グッ!でした
はぁ~こんな話していたらお腹すいてきた^^;
Posted by pri at 2008年02月12日 08:39
priさん
焼き鳥屋サンいいですね~
しかも有名人がくるんですか???
メモメモ。。。。
仲田幸子芸能館の地下の飲み屋サンは去年行きましたけど・・・
こんな焼き鳥屋サンあったような?なかったような?
焼き鳥屋サンめぐりも楽しそうですね~
ガーリクトーストにはびっくりしました!!
焼き鳥屋サンいいですね~
しかも有名人がくるんですか???
メモメモ。。。。
仲田幸子芸能館の地下の飲み屋サンは去年行きましたけど・・・
こんな焼き鳥屋サンあったような?なかったような?
焼き鳥屋サンめぐりも楽しそうですね~
ガーリクトーストにはびっくりしました!!
Posted by ケロコ at 2008年02月12日 10:41
>ケロコさん
有名人って言うか・・・アナウンサーの人達が
結構来るらしいよ~(*´∇`*)
この日も、大将が昨日は誰々が来ていたとか
言っていたし~興味があったら行ってみて~
もしかしたら偶然に会えるかも?(笑)
あ、ここの焼き鳥屋は結構昔からあるらしい
でも小さいから目に留まらなかったのかも?^^;
ま、狭いので予約して行くのをお勧めしまぁ~す♪
有名人って言うか・・・アナウンサーの人達が
結構来るらしいよ~(*´∇`*)
この日も、大将が昨日は誰々が来ていたとか
言っていたし~興味があったら行ってみて~
もしかしたら偶然に会えるかも?(笑)
あ、ここの焼き鳥屋は結構昔からあるらしい
でも小さいから目に留まらなかったのかも?^^;
ま、狭いので予約して行くのをお勧めしまぁ~す♪
Posted by pri at 2008年02月12日 11:26
ガーリックトーストが串にささってなんて珍しいですね!
因みに、これも炭火で焼いてるのかな~?
「ロックボーイ」って、昔CMしてましたよね!
どんなCMだったか覚えてないけど・・・・^_^;
イナズマボトルが懐かしいです~
因みに、これも炭火で焼いてるのかな~?
「ロックボーイ」って、昔CMしてましたよね!
どんなCMだったか覚えてないけど・・・・^_^;
イナズマボトルが懐かしいです~
Posted by さーるー at 2008年02月12日 12:23
>さーるーさん
多分、このガーリックトーストも炭火で焼いて
いるハズ!とっても美味しかったよ(*´∇`*)
ロックボーイ横文字の泡盛ってこれが最初
なのかな?最近だけど、一度飲みましたよ!
あ、もちろんロックでね(* ̄▽ ̄*)ノ"
所で、今日アップした記事は貴方にお勧めなので
是非みてやってくださいね~(笑)
多分、このガーリックトーストも炭火で焼いて
いるハズ!とっても美味しかったよ(*´∇`*)
ロックボーイ横文字の泡盛ってこれが最初
なのかな?最近だけど、一度飲みましたよ!
あ、もちろんロックでね(* ̄▽ ̄*)ノ"
所で、今日アップした記事は貴方にお勧めなので
是非みてやってくださいね~(笑)
Posted by pri at 2008年02月12日 12:33
懐かしいですねロックボーイ
酒造所に行けば買えるらしいよ!!!
酒造所に行けば買えるらしいよ!!!
Posted by 雪女 at 2008年02月13日 08:19
>雪女さん
少しバージョンは違うけど、中身は同じ
ロックボーイを酒造所で買いましたよ!
しかも、まとめ買いですy( ̄ー ̄)yピースピース
少しバージョンは違うけど、中身は同じ
ロックボーイを酒造所で買いましたよ!
しかも、まとめ買いですy( ̄ー ̄)yピースピース
Posted by pri at 2008年02月13日 08:36
えっ! 当時のが買えるのですか? 古酒で安ければ買いたいと思いますが。
お嬢さんにも会いたいし。
お嬢さんにも会いたいし。
Posted by kenshin at 2008年02月14日 22:22
>kenshin さん
ハイ!今なら数量に限定がありますが買えますよ(*´∇`*)
ま、残っていたらの話だけど^^;
ハイ!今なら数量に限定がありますが買えますよ(*´∇`*)
ま、残っていたらの話だけど^^;
Posted by pri at 2008年02月15日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。